1: 名無しのハンター ID:WG+usrwC0
売れてはいるけど
2: 名無しのハンター ID:rytNpqQW0
120時間遊んでるけど神ゲーだね
5: 名無しのハンター ID:VS01Ftgi0
>>2
ファミ通かよ
ファミ通かよ
3: 名無しのハンター ID:VS01Ftgi0
オンラインメインのゲームですぐ飽きたら終わりよ
6: 名無しのハンター ID:eiwy6ahU0
未完成ガッカリなだけでゲームは良い
8: 名無しのハンター ID:w963UypX0
良ゲーでもクソゲーでもない
かなり微妙なガッカリゲー
かなり微妙なガッカリゲー
アプデ次第だな
10: 名無しのハンター ID:DQ2yia7l0
悪くないゲームだよ
12: 名無しのハンター ID:XVrq7FiY0
神ゲー迄はいかんけど良ゲー
ただ不満はそこそこにある
ただ不満はそこそこにある
13: 名無しのハンター ID:yTPA2byT0
期待してたほどではなかったってだけで普通に遊べる
15: 名無しのハンター ID:OkdCxOked
メタスコア89だから普通に良ゲーの部類
24: 名無しのハンター ID:ZY7QNcsJM
>>15
ユーザースコアはまだしもメタスコアなんて今時信用できない
ユーザースコアはまだしもメタスコアなんて今時信用できない
25: 名無しのハンター ID:rytNpqQW0
>>24
いや、ユーザースコアが一番信用できないけど
いや、ユーザースコアが一番信用できないけど
73: 名無しのハンター ID:DDovnapq0
>>25
スチームの最初の評価が一番信じられるんじゃね
スチームの最初の評価が一番信じられるんじゃね
78: 名無しのハンター ID:6w1Sl0WP0
>>73
Steamの最初の評価はクラッシュとか不具合とか動作が重いとかPC用の対応不足で埋め尽くされるし
これらを起こさなければよっぽど内容が悪くない限り割と甘い感じがする
Steamの最初の評価はクラッシュとか不具合とか動作が重いとかPC用の対応不足で埋め尽くされるし
これらを起こさなければよっぽど内容が悪くない限り割と甘い感じがする
16: 名無しのハンター ID:QcP2rzjI0
モンハンって元凶だと思ってた存在が下位のラスボスで、真の元凶は上位のラスボスみたいな流れじゃなかったっけ?
今回はどちらもアルベドだから盛り上がりに欠ける
今回はどちらもアルベドだから盛り上がりに欠ける
18: 名無しのハンター ID:iW6Fre5M0
モンハン部分は面白い
ワイルズ部分はつまらない
ワイルズ部分はつまらない
43: 名無しのハンター ID:eKiBQi3Q0
>>18
これ
これ
48: 名無しのハンター ID:AFgtr5sJ0
>>18
天才的な表現
天才的な表現
59: 名無しのハンター ID:7JLHTRPl0
>>18
ほんとこれだわ
ほんとこれだわ
19: 名無しのハンター ID:k4vaBj2A0
新規モンスが多いから最初は面白いよ
20: 名無しのハンター ID:f/7n2FAB0
ゲームデザインが失敗してるクソゲーだな
21: 名無しのハンター ID:ZlZEddpP0
ベータで10時間、製品版は150時間と遊んでさすがに飽きてきたけど良ゲー以上ではあるね
アプデを楽しみに待ってる
アプデを楽しみに待ってる
22: 名無しのハンター ID:hmDZ33Oe0
マルチで遊べば何でも面白くなるからな
23: 名無しのハンター ID:tuNB/tOk0
面白くはあったよ
クリアしたらほとんど終わりのボリューム感だったけど
クリアしたらほとんど終わりのボリューム感だったけど
26: 名無しのハンター ID:w963UypX0
ワイルズで変更、追加した要素のほとんどが不評なんだよな
もとからあった要素しか評価されてないから新作としては失敗
もとからあった要素しか評価されてないから新作としては失敗
28: 名無しのハンター ID:XrFrWYn30
コンセプトが初心者向けじゃないか?
ストーリー追って狩を覚えてもらうマニア向けはDLCだろ
ストーリー追って狩を覚えてもらうマニア向けはDLCだろ
30: 名無しのハンター ID:77BNAiTp0
良ゲーだけど出来が悪いしコンテンツが足りないって感じ
もうスタートダッシュよお祭り感って時期でもないしセール待つのをオススメ
もうスタートダッシュよお祭り感って時期でもないしセール待つのをオススメ
38: 名無しのハンター ID:CTnP7LwD0
別に糞ゲーじゃないけど3000円くらいなら文句なかった
39: 名無しのハンター ID:8wrYvgyU0
防具がね
会心と属性を上げる装備を作ったら大抵の武器種で使い回せる
というより防具を複数作る価値なしな
ゲームデザインになってるのがなあ
武器2つ持てることにした弊害というかしわ寄せが防具にいってる
会心と属性を上げる装備を作ったら大抵の武器種で使い回せる
というより防具を複数作る価値なしな
ゲームデザインになってるのがなあ
武器2つ持てることにした弊害というかしわ寄せが防具にいってる
40: 名無しのハンター ID:jLzO8rpxd
失速の速さが答え
てかワイルズメイン層の中華からゴミ認定された時点でもう結論出てる
てかワイルズメイン層の中華からゴミ認定された時点でもう結論出てる
41: 名無しのハンター ID:8wrYvgyU0
ワールドの時のスキルレベル制は成功した部類だった
最終的に全部盛りのスキル構成になるけど
過程がちゃんと面白かった
今回の武器と防具でスキル別けたのは確実に失敗
最終的に全部盛りのスキル構成になるけど
過程がちゃんと面白かった
今回の武器と防具でスキル別けたのは確実に失敗
42: 名無しのハンター ID:CTnP7LwD0
頑張って珠や装備集めても狩るモンスターがいないんだもん
そりゃすぐ過疎るよ
そりゃすぐ過疎るよ
49: 名無しのハンター ID:nh6NpINK0
steamの評価が最も信用できるけど賛否両論はクソゲー評価だしなぁ
50: 名無しのハンター ID:fuw0R9KL0
値段考えたら普通のゲームだな
二千円安けりゃ普通よりの良ゲーだったわ
二千円安けりゃ普通よりの良ゲーだったわ
52: 名無しのハンター ID:YkL34m4F0
ストーリーつまんないのに長い
ストレス
ストレス
54: 名無しのハンター ID:PfS9FksM0
アクションや狩り部分は歴代最高に楽しい
ただゲームとしてはすぐ飽きる
全てのアプデが来てから遊ぶゲームだな
ただゲームとしてはすぐ飽きる
全てのアプデが来てから遊ぶゲームだな
55: 名無しのハンター ID:zN/OMPkZ0
ライズより早く飽きるとは思わなかった
ランダム参加要請は暇つぶしにはもってこいだったんだな
ランダム参加要請は暇つぶしにはもってこいだったんだな
62: 名無しのハンター ID:MOmTGER60
ボリュームが物足りない感はあるけど良ゲーじゃない?
ボリュームもモンハンにしてはってだけで、数十時間やれてるから本来ならそこそこボリュームあるんだけどね今後のアプデとかでどう変わるかって感じ
ボリュームもモンハンにしてはってだけで、数十時間やれてるから本来ならそこそこボリュームあるんだけどね今後のアプデとかでどう変わるかって感じ
63: 名無しのハンター ID:fY6JndF70
ストーリーが10時間で終わるからクソゲーという事はないだろう
フルプライスの価値が無いだけじゃないか
フルプライスの価値が無いだけじゃないか
64: 名無しのハンター ID:+sHtuiru0
Steamランキングも中華や他の国のランキングがどんどん落ちる中日本はユミア来た最近まで1位キープしてたしモンハンへの評価は他所より甘いな
65: 名無しのハンター ID:woNjiv6+0
なんかいろいろ追加されたけ結局いつものモンハンだなって感じ
ただ追加されたものが面白さに繋がってるように思えない
ただ追加されたものが面白さに繋がってるように思えない
66: 名無しのハンター ID:fVf+ZSOL0
今んとこゴア装備作ってアルベド回しつつアーティアガチャするゲームだからな
ただ敵が弱いからアーティアガチャしたところで何狩るの状態ではあるが
ただ敵が弱いからアーティアガチャしたところで何狩るの状態ではあるが
70: 名無しのハンター ID:jAv6Uu320
なにもかもがワールド以下だ
ストーリー、キャラ、武器、モンス、ステージ、マップや図鑑、マルチ(集会所)、ぼぼ全て世界観も含めストーリー部分が優れていたら擁護したけど一番ダメな部分で、
スケールは小さいわ、台詞が低レベル過ぎるわで 諦めた
ストーリー、キャラ、武器、モンス、ステージ、マップや図鑑、マルチ(集会所)、ぼぼ全て世界観も含めストーリー部分が優れていたら擁護したけど一番ダメな部分で、
スケールは小さいわ、台詞が低レベル過ぎるわで 諦めた
71: 名無しのハンター ID:uRhwsfWr0
圧倒的にゴミ
UI周りのクソさとかもう商品じゃない
UI周りのクソさとかもう商品じゃない
72: 名無しのハンター ID:GQYAsPKY0
モンスターの移動遠すぎるわ
自動移動あるとはいえちょっとだるい
自動移動あるとはいえちょっとだるい
75: 名無しのハンター ID:VVBPAQvD0
凡ゲー以上良ゲー未満
79: 名無しのハンター ID:TKpOq7iWM
モンハンとして見なければ凡ゲー
80: 名無しのハンター ID:hQ7OmBjh0
ワールドで巻いた種を根こそぎ刈り取った駄作
買ったアホは今後もムービー見続けろ
お前らがモンハンを破壊した張本人だ。恥を知れ
買ったアホは今後もムービー見続けろ
お前らがモンハンを破壊した張本人だ。恥を知れ
87: 名無しのハンター ID:sMovMYCB0
ゾラ・マグダラオスみたいな大型イベント戦がワールドでは下位であったのに今回そういうのが無いのは意外だった
88: 名無しのハンター ID:/ImXcMpi0
クソゲーではない
だが1万で買うと損する気分になる
どうせカプコンはすぐセールするし
だが1万で買うと損する気分になる
どうせカプコンはすぐセールするし
92: 名無しのハンター ID:8R//pzFS0
武器で戦闘してる分部は楽しいよ
戦闘以外が微妙
戦闘以外が微妙
97: 名無しのハンター ID:HTtUyAA70
集中モードは良かったとそこは褒めておく
98: 名無しのハンター ID:WoRrW/ZL0
集中モードの武器振る部分だけはとてもいいよな
カメラが更に近くなったり剥ぎ取りできなくなったりフックスリンガーできなかったり武器出してると呼べるセクレトが納刀すると呼べなくなったり武器振る部分以外の所は酷いけど
カメラが更に近くなったり剥ぎ取りできなくなったりフックスリンガーできなかったり武器出してると呼べるセクレトが納刀すると呼べなくなったり武器振る部分以外の所は酷いけど
101: 名無しのハンター ID:CTnP7LwD0
ワイルズはワールドの反省点からいろいろ改善しようとしてるんだけど、その結果ライズによっちゃってるんだよね
だからワールド好きからはワールドっぽくない糞ゲーになるし、ライズ派には劣化ライズに思える
だからワールド好きからはワールドっぽくない糞ゲーになるし、ライズ派には劣化ライズに思える
103: 名無しのハンター ID:8i/0yOHS0
やることが少ない上にやれること自体が簡単すぎて何回もやる気になれないというね
まあアプデがあるからとと信者が言う限りこれは続くんだろうなぁ
まあアプデがあるからとと信者が言う限りこれは続くんだろうなぁ
105: 名無しのハンター ID:hawzb/DB0
リリース初期同時期のワールドやライズと比較すると全然良ゲーだと思うわ
今回はさらにいろんなコンテンツをアプデ部分に回してる感じだからそういう意味では伸びしろもすごそう
今回はさらにいろんなコンテンツをアプデ部分に回してる感じだからそういう意味では伸びしろもすごそう
106: 名無しのハンター ID:aPMVFcdc0
4のデコボコ地形とかワールドの古代樹の森とかも別にクソマップなんて思わずに楽しんでたくらい評価の甘い俺でもイラッとしてしまうくらいマップがゴミ
とにかくどこもかしこも狭くて戦い難い
とにかくどこもかしこも狭くて戦い難い
107: 名無しのハンター ID:BIiYIGj30
ワイルズでの追加要素が基本的に不評
ストーリー批判だらけ
中途半端なリアリティアクションはいい
まあクソ寄り
ストーリー批判だらけ
中途半端なリアリティアクションはいい
まあクソ寄り
112: 名無しのハンター ID:NpYBx0Hg0
これで1万円かぁ…ていうゲーム
115: 名無しのハンター ID:DXkCacmj0
アクションやグラフィックは過去最高に良いわ
エンドコンテンツが弱すぎるの以外は満足よ
エンドコンテンツが弱すぎるの以外は満足よ
117: 名無しのハンター ID:CYGGAVtp0
減点方式だと糞ゲー
加点方式だと良ゲー大型DLCでボリューム大幅に増えれば神ゲーになるポテンシャルはある
加点方式だと良ゲー大型DLCでボリューム大幅に増えれば神ゲーになるポテンシャルはある
119: 名無しのハンター ID:eErgI+xD0
ムービー会話だらけの下位からペラペラの上位に何もないクリア後
難易度下げ過ぎて手応えも何もない虚無
シリーズ最低
難易度下げ過ぎて手応えも何もない虚無
シリーズ最低
120: 名無しのハンター ID:1MEx89rr0
無料アプデが全部終わってからだな
現状はワールド初期に劣る
現状はワールド初期に劣る
121: 名無しのハンター ID:/HYWpnlZ0
ゴミUIは一旦置いとくとしてモンスターが少なすぎる弱すぎる以外は特に何も
122: 名無しのハンター ID:HXxs3RfO0
今後に期待やね
コメント
ストーリー:モンハン4-2ですか?くだらない人間ドラマいらないからモンスターの生態ムービーだけ流せ
グラフィック:神
モンスター:雑魚ばっか
傷システム:当たり判定ゴミ、歴戦傷が確定ダウンなのが雑魚すぎる
UI:ゴミ
セクレト:⚪︎ね
アプデ:しょぼ
総評:神ゲー^^
PSストアでは評価いいみたいやけど、マジでグラの良さだけで絶頂するようなきしょい奴らの集まりなんやろな
オンライン:ゴミ
マップ:砂原作って力尽きました
全般:豊穣期以外ほとんど画面全体が陰鬱で暗くてやる気出ません
も追加で
何かグラも暗いとこばっかだしゾシアのムービーで顔に変な線入ってたり(PS5とXbox)ガッカリな部分おおいぜ
アルマ:邪魔
ナタ: うるせぇ
も追加でw
おう批判してるカスは明日から二度とモンハンすんなよ
そういうならマジでここに来ない方がいいゾ
こんな駄作擁護してモンハンのコンテンツ腐らしてるカスは二度とモンハンしなくていいぞ
ライズよりは良いよ
豚は負けを認めろよキモいなあ
モンハン制作チームの全てをかけて作ったPS5の最新モンハンと低スペSwitchのモンハンを比べて恥ずかしくないの?
ほんとにそれよな。最底辺レベルと比べてどうすんのという。もしかしたらこいつは京都人で思いっ切りワイルズをバカにしてるのかもしれんが
まだ出たばかりで今後のアプデでどうにでもなるワイルズと、終始やる気0でゴミでしかなかったライズでは全然違うんだけど、そんなんで勝ち誇って恥ずかしくないの?笑
歴史修正してて草
しかもワイルズの擁護ポイントはお前の願望じゃん
ライズ→第一弾アプデで古龍三体
ワイルズ→タマミツネのみ
やる気あるのはどっちかな??w
ライズが終始やる気0も突っ込みどころ満載やが、そのライズにモンスター数負けてるゴミは一体なんなんだよ
任天堂モンハンが嫌いなら最初から大人しくそう言え
ライズよりマシなの画質ぐらいやんけ
かけりむしとガルクとウツシ教官返してくれ
翔蟲ってか受け身システムが画期的だったな
マナデシィ…
ロード時間もマシだぞ。まあライズもPCなら一瞬だが。
ほんこれ
画質と集中モード以外は全てにおいてライズが上回ってる
というか全てにおいてワイルズがゴミ
頭おかしい奴がUIやらガルクやらカメラワーク作ってる
モンハンをゴミみたいな社員がゴミにしている
ガルクじゃねぇセクレト
これに尽きる
グラと外人に迎合するようなキモいポリコレキャラと感動ストーリーに力を入れたら、携帯機モンハンよりもボリュームもゲームとしての面白さも捨てることになりましたとさ
ライズと比べてる時点でお終いだよ
ライズよりよくもないし
ライズプレイして本気てそれ言ってるなら頭いかれてるわ
ライズ楽しめたけど予め箸休めだと思っていたからの部分があるのに、違うチームで同じ事やられたら呆れちゃいますよ
しかも7割劣化してるし…
ボリュームが同じくらいでその他の部分が劣化しすぎてるから普通にこっちの方が悪いわ
これでええんか?
他にやること無いPS勢か…
クソゲーではないが中身スカスカのアーリーアクセスって感じ
大剣の正面ガードは被弾して後ろ向きガードだと成功するクソゲーですw
カメラ距離も終わってます、modのカメラ距離&UI改善が優秀です。
modが嫌いなカプンコはプレイヤー目線でまず作りなよ。
カメラ距離10って何ですか?www
改善mod製作者さんが、テコ入れ出来ないぐらいの作品作りなよ
でもランダム救難があれば暇つぶしにはなってたと思うわ
ライズの時も金玉に飽きたらランダム救難やってた
ランク100超えの狩人はとっくに低ランク初心者のダハドマガラアルベド救難で暇つぶししてるぞ
ランダムはクエスト選ばず参加できるし必然的にいろんなモンスター狩りに行けるから楽なんや
クソゲーではないがライズと別ベクトルで歴代ワーストを競える未完成品
クソコンテンツ擁護にありがちな「○○より□□の方がクソ!」→「□□はクソだが○○もクソだからな?(震え声)」のテンプレがモンハンでも見られるとはな
とりあえず完成するまで評価するのは控えようや
アーリーアクセスでもないのに発売時点で完成していないという時点でダメだろ…
まともに考えて9900円のフルプライスを未完成で売ってる時点でクソゲーだろ
スチームでアーリーアクセスでもない正式版を1万円で売りつけた時点でそれは通じないんだ
予約して先払いで買ったのにリリース初日にまともに遊べないとかバグやクラッシュ含めてな
大人しく待ってたら満足してると思われるからそれだけは絶対にあかん
6000円ぐらいなら妥当ボッタクリ印象が強いからクソ寄り
歴戦古龍で武器カスタム素材集めたり闘技場でチャレンジクエストやったり武器重ね着があればまだ楽しめるのだが
一応まだ第一弾アプデまでは評価を下すのは我慢するわ
それでもスカスカならさすがに怒る
糞ゲーとは思わないけどガッカリ感が強いんだよね
求めてたものが全然ない上に細かい不満が大量にある
過去作の良かったところや反省点が何も生かされてない
売れてるから成功って、理由になってないよな
期待して買った結果、スカスカゲーでかっかりしてんだよ。
ムービーとかOPとENDだけでいい
モンスターをストーリーに絡ませすぎて過去モンスター出づらくなってるし。
宝玉とか逆鱗とか全然レアでもなんでもない
数回倒すだけで揃う素材、やる事なくなるわな。
あ、ごめん
デザインの悪いアーティア部品の周回があったね
初動はあくまで広報戦略とシリーズ、ブランドの手柄だわ
戦闘は楽しいからクソゲーとまでは言わないけどとにかく全体の完成度が低い
がっかり
ナイトレインまでの繋ぎ
繋ぎにもなってないんだよなあ
MH4ネタ擦りすぎじゃねぇか???新しいモンハンを遊びたいのであって過去作は少し絡めるくらいでいいよねの方が良いんだが、、、 さすがにネタ切れか?wwwwwだとしてもコレはねぇよ
段差傾斜だらけの地形といい、他のネタのあるなし関係なく最初から狙ってやってると思う
MH4ネタ擦るのはいいんだ
擦るならMH4にいたモンスター全部出すぐらいしろよと思うが
狂竜化とか言うテストプレイしてないだろう、ただの弱体化個体好きw
本体の値段だけでも後悔するレベルなのにプレミアムデラックス買った俺を慰めてくれ
上位ストーリーまでで切り上げる4000円のゲームだったら許した
クエストボード歩かせる仕様が企画されるだけでも信じがたいのに、そのまま発売されるとか開発フロー抜本的に見直した方がいいよマジで。
UIも全体的に酷いし誰もプレイフィールの確認してないのでは。
テスターからここ使いにくいって指摘されても個人の感想だから仕様だからっていって握り潰してるんじゃないの?
>Steamの最初の評価はクラッシュとか不具合とか動作が重いとかPC用の対応不足で埋め尽くされるし
そういう不満もあるけど、ストーリー不評や内容スカスカなことに対する不満も多いぞ
>>Steamの最初の評価はクラッシュとか不具合とか動作が重いとかPC用の対応不足
そもそも一万円を先払いした上で初日まともに遊べないとかバグだらけとか対応不足とか低評価で当たり前だからな
まして低価格の良ゲーが溢れてて、未完成状態ならそれ告知してアーリーやったりしてるsteamで比較されるわけだし
アクションとか武器バランスほめてる連中がハンマー笛ボウガン使ってないの丸わかりなのが問題
散々アンケートとった挙句スタッフ(?)の「慣れ」で済ませた操虫棍も追加で
食事のグラをモリモリにできる余裕あるなら、モンスター数も他のコンテンツもモリモリなんだろうなって思ってた時期があったよ
これからは食事に力入れてたら地雷ゲーだってわかるなw
>今回はさらにいろんなコンテンツをアプデ部分に回してる感じだからそういう意味では伸びしろもすごそう
追加がタマミツネの時点でそんな夢を抱くのはやめたわ。そもそもフルプライスなんだから最初から入れとけ
少なくともクソゲーではない
ちゃんとゲームとして遊べるし、楽しい部分もある
今の段階で評価をつけるなら個人的にはガッカリゲーかな
楽しいは楽しいけど、思ったほどじゃないって感じ
セールで2千円ならアプデあるんだし文句言うなよとなるが今の1万だと文句出る内容だと思う
正直怒りより呆れの方が強くて無料アプデ情報にすら湧かなくなっている
1万のゲームって思うとマジのクソゲー
3千くらいなら良ゲーだった
三千円なら(ボリューム不足を察して)みんな買わないし…
そう考えると詐欺みたいな商法だなあ
面白いけど力の入れどころ間違っててボリューム無くてすぐ飽きる
残念ゲーってところだな
グラフィック一新したワールドとボリュームがそこまで変わらないのがな…
3triと4はかなり差があったのに…
イベントクエストもやる意味も無く難易度も簡単すぎてな
盛り上げる気がかけらもなさそうなのが非常に残念だ
>モンハン部分は面白い ワイルズ部分はつまらない
今作の感想はガチでこれだわ。
ベースがモンハンだからハマらないわけがないんだけど
ワイルズで追加、調整された部分がぜんぶゲーム性を劣化させてるだけで面白くない。
なんかFFの吉田から悪い影響でも受けてんじゃないかって思う
16みたいに天候が悪い日が多く陰鬱とした暗いシーンが多い。もっと全体的に明るく。
モンスターがクリーチャーみたいなの増えすぎ。
戦闘BGMもFFみたいだし、城跡みたいな狭いとこで戦わせるな
G級までもう塩漬けしとくわ
ゲームとして目まぐるしい進化はしてないし、なんならアイボーやSBを内容的に上回れる気がしないけど
流石に3作連続でほぼ工夫なくアーリーアクセス(フルプライス)かますのはふんぞり返り過ぎだわ
ワールド、アイスボーンは神曲や印象に残る曲多かったけどワイルズは印象に残る曲が全くと言っていい程無い
わかる。全然印象に残らなくてどの曲が好きかとか聞かれてもどんな曲があったっけ?って感じ
印象的なフレーズあるのエグドラくらいだからな
他はなんかズンドコいってるくらいの印象しかない
大抵の武器モーションが楽しくなって、モンスターにも理不尽なやつがいなくて戦闘が楽しいんだけど、それを全部帳消しにするほど多層構造のマップがゴミ、天候やら群れやらチーズなんていう無意味なものにリソース割いておいてモンスターが少なすぎるので50点くらい
steamの賛否両論が全てを物語ってる
アクション部分は80点くらいつけてもいいけど
他の部分は軒並み30点くらい、とにかく細かい部分でストレスがたまる
自分的にはストーリーアクションとか全部含めて良ゲーだな
他ゲー含めてなんか最近のゲームの評価って気に入らない部分を拡大して叩いている印象あるけど、みんなの意見の割れ方からしてクソゲーでは無いんじゃないか?
(自分の使ってる武器種は)アクション部分で大きな不満はないが、あくまで不満はない程度で特筆するほどいいわけでもない。他部分は不満だらけで価格も考えると全体で満足には程遠い。今のところの告知ではアプデもあまり期待できないし厳しいな
とにかくモンスター少なすぎ
古龍不在の理由はワイルズの生態系がうんぬん動画多いけど結局カプコンが公表してない以上妄想の域を出ないし消費者側の目線から見たらただの怠慢にしか見えない
世界観とかモンハンに求めていないし設定なんていくらでも後付けできるだろうし最悪闘技場限定でもいいから追加をしてほしい
ワールドからの参入モンスターも居て追加出来ないわけないだろうし勿体ないなぁ
映像を見て考察したいんじゃなくてゲームをしたいのであって
そのゲーム部分をおろそかにしてストーリーに注力してるんだったらモンスターハンターというジャンルにおいては本末転倒だよ…
こういう世界に浸りたいならディスカバリーチャンネル見た方がよっぽどかマシ
楽しめたが、ライズより早く飽きたのは驚いた
今年の冬にアプデ後をセールで買ってもよかったかな
ライズでもやりごたえ無しスカスカでショックだったがswitchという点で納得出来たし雰囲気は好きだった
まさかワイルズがそれより下回るとは思わなかったよな
正直良ゲーだと思う、っていうかこれでボリューム足りないのか
たかだか1万で50時間も遊べると思えば十分だと思うんだけどなぁ
わいはもう人柱リタイアするけどこのタイプが今後のモンハンにお布施してくれるのかな
多分JRPGとかだけやってきた昔の人はこのボリュームで大丈夫。
マイクラ以降の世代とかはボリュームってムービーや散歩じゃなくてゲームとしてゲーム性を楽しめる時間のことだから無理。