スポンサーリンク


【MHWs】釣りの説明とUI分かりにく過ぎるだろ

ワイルズ
スポンサーリンク

919: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0
俺も釣り本格的にやり始めたがなにこれ…マジで皆の言う通りセクレトうざい
無駄に釣り方に癖があって拘ってそうな割に明らかにテストプレイしてないのなんなの?
どういう開発体制してるんだよ
925: 名無しのハンター ID:W33iIaoj0
セクレト「お?釣れた?」遮る
927: 名無しのハンター ID:dbE+pkd/0
釣りは横の岩とかで「糸が切れちゃう!」もウザい
そういうのは要らねんだよ
931: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0
>>927
どーでもいいリアルに拘ってゲーム性カスにするFF病も大概にしろって話よな
949: 名無しのハンター ID:bdcpoaRn0
>>927
釣りは、忍耐…w
これマジで腹立つからやめろ
エラ洗い成功してるのか分かんねぇんだよ
957: 名無しのハンター ID:Ho0p7JTV0
>>927
あれは要らなかったな
言われた通り反対に倒したら切れるしどないなっとんねん
929: 名無しのハンター ID:UzyyM0q60
魚の逆にじゃなく魚が動く方向にスティックを倒すって釣り初めてしたかもしれない
938: 名無しのハンター ID:hMfU4GRz0
>>929
俺も違和感あった
同じ方向に倒すと糸を伸ばされてしまう気がして変だった
932: 名無しのハンター ID:d2/iJ5Tr0
アルマのせいで魚が食いついてるか見えない

936: 名無しのハンター ID:N/uptuZx0
>>932
これがリアリティちゃんですか
937: 名無しのハンター ID:mOV9B/iv0
釣りはリール巻く操作がスティック上下なのが衝撃的だった
普通に◯連打でいいだろそこは…
コントローラで最も重要な役割のボタンの寿命を縮めようとするな
942: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0
アルマとセクレトも邪魔だがそれ抜きでも普段より魚影がすげえ見辛いグラフィックでイライラする
948: 名無しのハンター ID:aieeqzig0
魚の走った方向に竿倒すと糸と竿がまっすぐになって竿の弾性が活かせなくなるからあっさり糸切られて逃げられるって俺は三平くんに教わったんだが現代の釣りは違うのだろうか
952: 名無しのハンター ID:q104JoLU0
大物釣った後のアルマさんの取ってつけたようなセリフが釣りに興味ない女って感じでリアリティあるね
958: 名無しのハンター ID:oL5/Ymd70
魚影は個人の設定もあるからなんとも言えんけど
釣りが楽しくないのって、釣りしてても強化とか育成要素薄いからじゃねぇかって思ってる
あと戦闘と生活スキルはそろそろ枠を別にして欲しい
969: 名無しのハンター ID:hMfU4GRz0
>>958
あのクソみたいな釣りシステムで武器に絡めるのやめてくれませんか
カジキ6匹ですら苦痛だった
975: 名無しのハンター ID:oL5/Ymd70
>>969
そうそう釣りは釣りで完結するべき
魚素材で強化するのも竿とかリールで良いんだよ
977: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0
>>969
オススメ採取装備テンプレ見たらガライー足の素材見て閉口したわ
959: 名無しのハンター ID:uA2ToDVp0
リール巻き上げの説明がクソなのは仕事内容の伝達が社内で上手くいってないからだろうな
上下に~とか適当な大嘘ぶっこいてやがるけど
あれ実際はスティックグルグル回せばいいんだよ
リール巻き上げからもわかるようにクソゲーになるべくしてなったんだよねワイルズは
976: 名無しのハンター ID:aYL9IO6l0
リール巻きスティック上下でもできるけど遅巻きとかいうのはよく分からん
普通の巻きを途切れさせて断続的にやってるだけだろアレ
990: 名無しのハンター ID:AVT9I2Jd0
>>976
速めにぐるぐるすると遅巻きで
めちゃめちゃ速くぐるぐるすると早巻きになる
このへんの曖昧な説明も糞な要素
998: 名無しのハンター ID:bdcpoaRn0
>>990
どうせだったら△ボタンの有無で早↔遅の切り替えにすりゃ良かったのにな
釣り中なんてボタン空いてるのに
992: 名無しのハンター ID:aieeqzig0
>>976
ストップアンドゴーとかのルアーで魚を誘うテクニックだろ
この場合は弱ってる魚をイメージしてる
あと実際の釣りでもあるけど一定間隔の棒引きするより一度止めたりすると食いついたりってのがある
リアリティ意識してるのは良いけどせめて視認性は担保してくれや
振動だけじゃ判断つかん
980: 名無しのハンター ID:A0voGhSx0
釣りはあってもいいが
クエとか勲章に関わらせないでくれ
981: 名無しのハンター ID:G3hALewM0
釣りの時セクレトとかアルマが邪魔になったことなくてなんでだろうと思ってたけど進入可能な場所で釣りをするとなるのか
進入可能な場所の魚って雑魚ばっかだからまともに釣りしてなかったわ
994: 名無しのハンター ID:IoHaFbVz0
釣りの仕様はもういいけど鳥が邪魔
996: 名無しのハンター ID:d2/iJ5Tr0
まぁ勲章の大物30匹釣ったらもう釣りはやらんわ
997: 名無しのハンター ID:YPDyYY/j0
早巻き↑⇔↓
遅巻き↑⇔↓

終わりすぎてるUI

999: 名無しのハンター ID:oL5/Ymd70
てかグラあるならガライーバ普通に出してやれよ
可哀想だろ
1000: 名無しのハンター ID:mOV9B/iv0
>>999
眠らせて陸地でおもちゃにされるだけだから…
8: 名無しのハンター ID:Irpm+3gW0

釣り要素昔からあるけど
楽しさに繋がらない要素捩じ込まれてるあたり釣り好きが無理やり捩じ込んでそう
9: 名無しのハンター ID:LG67hBIIa

時オカの釣り見習えや殺すぞ
10: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0

こんな釣りでもXで楽しんでる報告がたまにあるのはビビる
マゾか?
12: 名無しのハンター ID:w20fT0Xh0

>>10
そういうのは雰囲気で楽しんでる人だよ真面目にゲームやってない
19: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0

>>12
ゲームなんて真面目にやるもんじゃないとも考えられるが今回も一部装備作りに釣り要求されるから結局真面目にならざるを得ないという
30: 名無しのハンター ID:w20fT0Xh0

>>19
拘って作っても結局雰囲気ゲーマーにしかウケないっての皮肉だよな
38: 名無しのハンター ID:ChaZmv8UH

>>30
真面目ってのが良く分からんが俺はアクションも環境生物も釣りも楽しんでるぞ
49: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0

>>30
このゲームPSP時代と違って購入層がガチゲーマー寄りになってるのに何故こうなるのか分からない
野良のプロフィール見ても皆HR高めでポケモンやドラクエと比べると明らかに客層違うのが分かる
64: 名無しのハンター ID:oL5/Ymd70

>>49
マシンスペックが全然違うからな
Switchでこの仕様で出すなら理解できるんだが
59: 名無しのハンター ID:oL5/Ymd70

>>30
そう言う層にピント絞った感じはある
モンスターのクソ雑魚化と言い親切な下位とかさただ10万超えマシン必須の要求スペックでライトに媚びる意味はわからん
今やハイエンドゲームなんぞゲーマーしかやらんような価格帯にあるのに
14: 名無しのハンター ID:aYL9IO6l0

早巻きと遅巻き分かりにく過ぎるだろ
21: 名無しのハンター ID:w20fT0Xh0

>>14
スティック上下とかいうアホの考えた操作が悪い
53: 名無しのハンター ID:aYL9IO6l0

>>21
全くだな
釣り担当者は2度とモンハンに関わらないで欲しいレベル
18: 名無しのハンター ID:lEJ5VuPA0

Xなんて健気に楽しんでる自分が素敵アピの場所だしな
当たり前のバグ修正だけで運営さんありがとうって涙も流せる
20: 名無しのハンター ID:HvZhxQVw0

つーか釣りの開発で何年やったんだろうな。あの出来のゲーム作るのに
6~7年ってことはねーだろ。給料泥棒ってレベルじゃねーぞ。
22: 名無しのハンター ID:A0voGhSx0

ストーリーとムービーとチーズナンに4年くらいかな
23: 名無しのハンター ID:aieeqzig0

俺のやってる遅まきは

カッ
クンカッ
クン

ってくらい露骨に間を開けて上下させてる
正解かはわからないけど結構食いつくよ

24: 名無しのハンター ID:3R0Le+y10

嘘説明に翻弄されてどう釣っていいのかすらわからない大型釣りをクリアしたあとにエスカナイトと見た目で違いろくにわからんグランドをなんの難しさもなくしれっといつのまにか釣って釣りクエが終わるのなんじゃこれてなった
26: 名無しのハンター ID:bq3CMXqx0

工数かけててもテストしてなさそう
33: 名無しのハンター ID:DYeexjZk0

>>26
俺たちの創った作品がつまらないはずがないの精神
56: 名無しのハンター ID:AVT9I2Jd0

>>33
開発がやりたいことだけ先行してて実際のプレイヤーのこと何も考えてないって丸分かりのチグハグさなんだよな
31: 名無しのハンター ID:0LY+aUmV0

あの操作は100歩譲って良しにするにしても
釣った魚が9割本編に活かせないってどういうこと何だろうね
狩りゲームの一部じゃなくて独立した釣りゲームに近い状態だよ
52: 名無しのハンター ID:JDkUDMFg0

>>31
それで良くね
釣り義務にしたいの
32: 名無しのハンター ID:zGUqdFH/0

釣りとチーズの伸び方とリアルな自然にこだわるくらいならパッケモンスとか古龍一体でも多く入れられなかったの?🥺ておもう
リアルな自然は早速簡悔でねじ曲がったし
36: 名無しのハンター ID:n/9leca/0

PS5の性能なら大水槽に釣った魚いっぱい泳がせたり出来ただろ
40: 名無しのハンター ID:A0voGhSx0

カプコンの体質よ
開発がやりたい物>ユーザーがやりたい物
が制作判断だからな
お前らが買ってるうちはオナニーはやめない
43: 名無しのハンター ID:UXuMHpnX0

釣りの操作説明UIって幼稚園児でも考えつかないだろあれ
46: 名無しのハンター ID:n6h+Qb7w0

釣りはやり方さえわかれば大物釣りも苦ではなかったわ
そのやり方が分かりにくいのが問題なんだが
47: 名無しのハンター ID:bq3CMXqx0

UI・UXに関してミーティングとかしてなさそうだもんな
やってたら遅巻き早巻きの件は気づくだろうし
60: 名無しのハンター ID:7HoE+ZBc0

緋の森でパーチ釣りしてる時はまあまあ面白かったぞ
海とかいうカメラワーク最悪な場所でセクレトに邪魔されながらする釣りはゴミ
63: 名無しのハンター ID:AjPjxX+S0

頼むから釣りとかじゃなくモンスターの数に拘ってください😭
66: 名無しのハンター ID:jMilLTZU0

釣りなんかに力入れるくらいならハンター専用の水槽や池を用意してくれよ

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1742398860/

コメント

  1. ワイルズの釣りは滑ってる
    公式配信とかでプロデューサーにやらせてみて欲しい

  2. おそらく魚釣りがワイルズで一番苦戦した
    モンスター狩るより長くやってたもんなw

  3. 今どういう状態なのかを大神の釣りぐらいわかりやすくしてくれ

  4. 捕獲網で捕獲した場合とどう違うん?

    • 違いは無いけど、大物は投網無効w

    • サブクエクリア扱いにならん
      それだけ

  5. リアルに力を入れればいれるほどUI隠したり小さくしたりするの本当にしょうもないんだよなあ

  6. エリア移動マラソンしてるとき
    魚が底の方にいるのか隠れてるのか
    目視できるようになるのにちょっと待たないといけないのだるいわ

  7. 釣りに拘るのは良いけど、釣りゲーなんて腐る程世に出てるんだから参考には困らんし、なんでこんなつまらんデキになるんだよ。

  8. 遺跡平原のBCでの釣りは楽しかった思い出

  9. 800万売れてるゲームに
    ライトに媚びうるゲームじゃない
    は笑う

  10. 今作釣りが1番面白い
    魚で金冠全部集めたわ

  11. まじで困るのは大物釣りのあとにもう一個サブクエがあること
    げんなりってああいうときを指すんだな…

  12. モンハンで釣りゲーしたいわけじゃないから設定でOFFにさせてくんないかな、ワールド方式でいいよあんなもん

  13. とりあえず実績の30匹は
    エリア18付近で糸の耐久減る前に速攻釣れる場所か
    夜にニュウドウイカを狙うでいい

    ニュウドウイカは他の大物と違って飛ぶアクションがないから
    苦手な人でも簡単に釣れる
    こいつだけは俺も一度も失敗せず釣れた

  14. 釣りに関してはよく引き合いに出されるFF15の方が面白かったぞ

    • FF15の釣りは良かったねやってる感あったし雰囲気も良かったわ

  15. PSでやってるからPC版の仕様は知らんけど、他の人が挙げてる様に左スティック上下及び回転で糸巻きってのと、その魚の癖と居るかどうか反応してるかどうかが分かりづらいのが致命的だと思う。てかさ、そもそもモンハンにリアルな釣り求めてる人どんくらい居るのよ?

  16. 釣り好きだけど大物30匹は意味不明だわ
    せめて無限に湧くようにしろよ

  17. 百歩譲って引っ張り合いバトルはいいけど、
    針にかかるまでの駆け引きなんていらないわ

  18. 別にミニゲームにこだわるのはいいと思うけど本編のスカスカと不具合直してからにしてくれ。釣り担当者に開発させずにメニューのUIのテストプレイでもさせてた方がよっぽどマシなものが出せただろ

  19. 岩にぶつかってどえしようもなく逃げられて横から釣りは忍耐とか言われるのクソ腹立つからやめてほしいんだが

タイトルとURLをコピーしました