スポンサーリンク


モンハンワイルズさん、チート対策機能の拡充により更にゲームが重くなりそう

ワイルズ
スポンサーリンク

10: 名無しのハンター ID:WUGc7ED90
■不正改造データへの対策機能の拡充について

今後のアップデートにおいて、ゲームデータを不正に改ざんする行為を行なったユーザーの検知及び当該行為への巻き込まれ防止を目的とするさらなる対策機能の拡充を予定しております。

本ゲームを、正しく楽しくプレイいただけるよう、皆様のご協力・ご理解をお願い申し上げます。

不正改造データに関するご注意

チーター手動削除のカプコンさん怒り心頭で草なんだ🤭

 

23: 名無しのハンター ID:p4xiE1AL0
>>10
また重くなりそう

 

42: 名無しのハンター ID:ikahORmY0
>>10
これ以上重くするなカス

 

61: 名無しのハンター ID:nUgRQxD60
>>10
無策無防備でランキング報酬実装して10日近く散々荒らされてもダンマリしてたらネットニュースでも取り上げられてしまい上や株主に怒られました

まで読んだ

 

380: 名無しのハンター ID:Ciu5cMpV0
>>10
アンチチートシステム起動します!(手動削除増員)

 

387: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>10
なお日本人にしか言えない模様🤪

 

11: 名無しのハンター ID:9MY9PCFg0
こんなやることない無コンテンツゲームを持ち上げてモンハンだとか祀り上げる
どうしてこんなことに

 

13: 名無しのハンター ID:J34VRVKu0
アンチチートシステムが更に重くなるってこと…?

 

16: 名無しのハンター ID:gE7TwDGN0
対策拡充うおおおおおお
これ以上バニラ苦しめないで😭

 

21: 名無しのハンター ID:00Fa2fAr0
>ゲームデータを不正に改ざんする行為を行なったユーザーの検知及び当該行為への巻き込まれ防止を目的とするさらなる対策機能の拡充

今後アンチチートがバフされて負荷が増えるってことか

 

119: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>21
REF「無効にします、何かありますか?(シャカパチ」

 

30: 名無しのハンター ID:r2EbZ5sX0
次のアプデ後にワイルズを立ち上げた後のPCの爆音に震えろ

 

31: 名無しのハンター ID:9MY9PCFg0
この様でチート対策とかバカジャネーノ
表向きはチート禁止で実際は黙認するしかないだろ?有難くトーマス走らせてもらえ

 

33: 名無しのハンター ID:yrD6VmyD0
PCが爆発だ

 

34: 名無しのハンター ID:4HblaqHI0
アンチチートシステム、作動!🕹🕹
うおおお凄いパワーだ!🤖

 

45: 名無しのハンター ID:0PkIetNT0
>>34
すごいプロフェッショナルだよ…。

 

35: 名無しのハンター ID:klzlCkcm0
鯖で検知しろCPUちゃんをいじめるな

 

39: 名無しのハンター ID:gE7TwDGN0
改造クエチーター検知の前にランキングに蔓延るチーター検知しなよ🥺

 

40: 名無しのハンター ID:WUGc7ED90
うおおおおぉ今まで以上に裏でCPUぶん回すぞ😤

 

44: 名無しのハンター ID:jhNl56eM0
不正クエは救難受け付けたサーバ側で拒否して他人に届かないようにすればいいのに
それが出来なくても最終的に報酬受け取りする本人pc/cs側処理で不正値なら正常値に直してからクリア処理させればいい
ようするに手抜きしてユーザに対処押し付けてる

 

47: 名無しのハンター ID:00Fa2fAr0
CPU熱々にすれば自宅で砂原の気候を体験できて没入感高まるな

 

48: 名無しのハンター ID:r2EbZ5sX0
不正行為者への対応
本作のプレイに際しては、お客様とカプコンとの間に「エンドユーザー使用許諾契約」が有効な契約として成立しており、
明らかな不正行為が確認できた場合、アカウント利用停止など厳しい対応を行なっております。
また、プレイデータおよび履歴等でご利用状況を確認した上で対応をしているため、それら解除には一切応じておりません。
絶対にお客様自らが不正行為を行なわないようご注意ください。

>また、プレイデータおよび履歴等でご利用状況を確認した上で対応をしているため、それら解除には一切応じておりません。

履歴残ってるじゃん!これは闘技場のBANも捗るだろうなあ

 

62: 名無しのハンター ID:klzlCkcm0
>>48
とりあえずMOD使ってる公式配信者奴を消せ

 

67: 名無しのハンター ID:gE7TwDGN0
>>62
配信者のmodはいいmodなんだが?

 

130: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>48
本当に戦闘ログ送ってたらまず中華コミュニティで話題になってるよ
ただの脅し文句

 

145: 名無しのハンター ID:MLprtyL40
>>48
“明らかな”不正行為が確認できた場合
正規の範囲内なら取り締まれないってことじゃん

 

49: 名無しのハンター ID:b9BhzUOp0
PS5同梱版買って正解だったってコト?

いやまずワイルズをアーリーアクセスめいた段階で買ったことg

 

52: 名無しのハンター ID:UnQTLcni0
ランキング廃止した後ランキングのチーター排除したり最近カプコンの悔しさ爆発しとるな

 

57: 名無しのハンター ID:b9BhzUOp0
>>52
まるで今までは悔しさ抑えてたみたいな

 

63: 名無しのハンター ID:DlopJ9TJ0
クロスプレイはCSでだけやってりゃ良かったのに
クロスプレイあるからかしらんけどクソみたいなアンチチートで重くされてるのめっちゃ不愉快

 

77: 名無しのハンター ID:+SwLnMH10
もう法的措置とるぞとるぞの脅しはええわ
ランキングの時みたいにやらんのやろ?
実践しないから舐められてるんやで

 

83: 名無しのハンター ID:J34VRVKu0
公式ツイートが連日不具合改造関連で悲壮感凄いな

 

89: 名無しのハンター ID:OogtziAD0
せめてデフォルト設定がクロスプレイオフならな

 

90: 名無しのハンター ID:2tfbLhHx0
見通しが甘すぎるし初動も遅すぎる
炎上しなければ放置する気満々だっただろ

 

97: 名無しのハンター ID:6IK8XyQK0
見分け方の注意喚起は大事だけどご自慢のアンチチートはどうしたんですかね

 

100: 名無しのハンター ID:ZYjn9xuD0
オートセーブ切れないしクソゴミイス取りゲームで報酬確認してから参加も出来ないのに注意喚起されてもな

 

101: 名無しのハンター ID:z1zNJKgW0
これでいつまで経ってもBANされなかったらチーターじゃないってことになって運営お墨付きになっちゃうわけだ

 

102: 名無しのハンター ID:eZziiGYg0
こういうマルチでのチート対策で盛大に垢BAN祭りになった事例ってあるの?
PVPのゲームだとむしろしないと成り立たないとは思うけど

 

104: 名無しのハンター ID:qY28Acb90
アンチチートとかいう足枷を装備してPC市場に乗り込むフルゴアゆうた的ムーブ

 

108: 名無しのハンター ID:Ab8Oll0B0
CPU破壊するのやめて😭

 

112: 名無しのハンター ID:nUgRQxD60
公式がイキるのは勝手だけど声明として出すならSteamのコミュニティニュースにも出したらいいのにね
いくらXでキレ散らかしても信者以外のユーザーはそんなの見ないよ?

 

142: 名無しのハンター ID:+SwLnMH10
>>112
普通に公式ページのトップに出とるよ

 

240: 名無しのハンター ID:wwk6NetD0
>>112
この脅し現時点のXですら日本の公式だけだな
しょうもない

 

117: 名無しのハンター ID:sUdeXq1r0
このバカみたいな不正対策に追われてゲーム開発に少なからず影響与えてるんだろうな

 

121: 名無しのハンター ID:GecGXEwv0
拡充だなんて、まるで今までも何か対策はしてましたよみたいに言うじゃんw
チート全部素通しのくせにw

 

123: 名無しのハンター ID:AsnYSfdh0
ローカルでなんか対策しても回避されて終わりでしょ
鯖側で対策する気あんの?

 

124: 名無しのハンター ID:kljesw3Z0
あまりにもお粗末な作りにした上でsteamに喧嘩売る度胸が今のカプコンに果たしてあるのか気になる所

 

137: 名無しのハンター ID:c0JTNjrS0
>>124
規模がcs<pcになったから、steamに喧嘩売れないでしょ

 

141: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>124
これ以上負荷かけるようなことしたら
全カプコン製品に低評価爆撃の炎上騒ぎになるだろうな
Denuvoですら燃えたのに

 

134: 名無しのハンター ID:zcTRZY020
思いつきでランキング実装したために機能しず、報酬も配布が決まったのにこれから不正者チェックする無駄な仕事抱えることになったカプコン草なんだ🤗

 

140: 名無しのハンター ID:+PFq3/Bb0
改造クエどうにかできない運営がランキングどうにかできるわけないし🥺
ランキングどうにかできない運営が改造クエどうにかできるわけないんだ🥹

 

163: 名無しのハンター ID:P9cMjxBL0
カプコンはMod嫌ってる割にそこら辺の防御ガバスカなんよね

 

170: 名無しのハンター ID:AsnYSfdh0
プレイデータ及び履歴で確認て
未実装のレダウγ来てるアホとか闘技大会10秒とかどうみても不可能なタイム出してるアホとかチート丸出しのデータのことでしょ
ハンタープロフィールに通報項目あるし未実装装備着てるようなのは通報したら効果あるんじゃないの

 

232: 名無しのハンター ID:kHpvUvSx0
>>170
散々通報されてるチーターのTA走者が今も元気にログインしてるのに効果あるわけない

 

243: 名無しのハンター ID:AsnYSfdh0
>>232
そいつは動画でバレただけでハンタープロフィールがチーター丸出しなわけじゃないんじゃないの知らんけど

 

172: 名無しのハンター ID:k+lTJb8z0
modに文句いうのはいいけどmodが当たり前のPC環境に後から乗ってきたのはモンハンなんだから気を使うべきはモンハン側なんよね

 

188: 名無しのハンター ID:fQ0iBe1e0
公認がmod使用歴あるわアズズグリッチ広めてるわのゲームなんだからなんでもありだろ

 

205: 名無しのハンター ID:vIwk1AGc0
>>188
グリッチ広めてた奴次の動画で半分煽ってたの笑った

 

192: 名無しのハンター ID:viN/nWA80
要は通報してくれないとこちらからは確認しませんよってこと
プレイヤーで目光らせてください(丸投げ)
いちいち全員しらみつぶしに確認なんかしてられないからね
ランキング削除も手動っぽいしw

 

197: 名無しのハンター ID:c0JTNjrS0
悪魔猫やギルドクエストと、モンハンも改造との付き合いも長いね

 

215: 名無しのハンター ID:h5Dm5eBN0
公認配信者が飼い主に牙を剥き始めてるな。

 

224: 名無しのハンター ID:reoorrmZ0
>>215
やることなくてアプデ情報読んでるだけの動画がカプコンの無能を晒しているだけという事実

 

227: 名無しのハンター ID:vIwk1AGc0
改善されたらただの虚無ゲーだからむしろ改善されてほしくない
カプコンの発する悔しさからしか得られない栄養があるし

 

239: 名無しのハンター ID:/uSHaTOO0
公式が改造クエ注意喚起したらリプ欄に続々とバグクエの画像貼られてて草
公式が実質改造クエ配布してるようなもんだろこれ

 

248: 名無しのハンター ID:v2Y2sm1l0
通報しやすいようにプロフィール周りを改善されてきたら笑えるな

 

254: 名無しのハンター ID:HpyXMQ3q0
これでMOD使ってた奴ら配信者も含めて問答無用でBANしたら手のひら返すわ

 

256: 名無しのハンター ID:viN/nWA80
日本人だけにしか警告してないって本当にやる気ねえな・・・
チーターの半分以上は外国人でしょうよ
海外のPC勢を敵に回して売り上げ下げたくないの見え見え

 

275: 名無しのハンター ID:MLprtyL40
>>256
日本人にだけしか警告してないのか
ならただのパフォーマンスか
最近チートやらなんやらで荒れてたから少しでも落ち着かせないんだろうな

 

365: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>256
海外勢にだんまりなのが本当に気に入らないわ
美味しい思いしたいからって同じこと言えないならそんな方針辞めちまえ

 

388: 名無しのハンター ID:oYs7dbFh0
>>256
これマジなんか
まぁPC版の売上伸びとるだろうし
よっぽどsteamレビュー下げてほしくないんやろな

 

400: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>388
旧作へのDenuvo導入時の低評価爆撃で結構評価を落とされたのも効いてそう

 

404: 名無しのハンター ID:gE7TwDGN0
>>388
それならさっさとPC負荷抑えてクラッシュ対策した方がいいだろ🥺

 

410: 名無しのハンター ID:nBgFNnMKd
>>404
悔しいからやらないぞ😬

 

261: 名無しのハンター ID:RJDx6Ph70
チーター騒ぎでバレたカプコン謹製アンチチートのバカ仕様は笑ったなぁ
高性能ほど割食う仕様とかプログラマー素人でも思い付かんだろ

 

262: 名無しのハンター ID:OogtziAD0
通報しても今のところ意味ナシ
ゲーム内で通報できるようにしてる意味あんのかよ

 

272: 名無しのハンター ID:L6NHMUwM0
>>262
通報してやったぜって気分になります

 

306: 名無しのハンター ID:v2Y2sm1l0
>>272
唾吐いてスッキリ😁

 

263: 名無しのハンター ID:r2EbZ5sX0
0秒の奴復活してるってこのスレでちょいちょい見てるけどマジなのか?
事実なら運営側にどんなにあからさまでもアカウントBANする手段は無いですって宣言してるようなもんじゃん
それとももしかしてここで釣っておいて集計期間でまとめて永久BANとか考えてんのか?

 

281: 名無しのハンター ID:DBpYdRAe0
>>263
メーカーと連携取るとか声明文出てない辺りやる気配無さそう

 

267: 名無しのハンター ID:cY++LjvA0
マジでMODにうるさい日本人向けにポーズとっただけで英語のXだと警告すらしてないの泣ける

 

268: 名無しのハンター ID:+PFq3/Bb0
そもそもそんなやる気とそれに追従する技術があるならランキングの報酬変更してないんだわ🖕🥺

 

280: 名無しのハンター ID:U+fnvMrz0
PCに出す時点でMODもチートもどうしようもねえって普通に思うよな
カプコンも日本の客ちっうっせーな程度にしか思ってないでしょ

 

286: 名無しのハンター ID:E6qg58gb0
ランキングなきゃ勝手にやってろカスで終わった筈なのになぜ……

 

300: 名無しのハンター ID:+SwLnMH10
>>286
不正クエストに関してはランキング前からあったからそうでもない
火に油を注いだのが最高に頭悪いのは、そう

 

318: 名無しのハンター ID:zjQFllF80
改造ギルクエだらけのMH4から何年経ってると思ってんだよ
ユーザー任せにせず開発で対処しろカス

 

324: 名無しのハンター ID:vhVaKOpb0
PC版はMod入れないとクソ重いです
そのPCで検索すればすぐその解決Mod出てきます

そりゃ入れるわ、アホかと

 

338: 名無しのハンター ID:v2Y2sm1l0
公式ランキングが最大の過ちだよな
チーターを日の当たる世界に呼び寄せてしまった

 

348: 名無しのハンター ID:b5T2c1PN0
バレバレのチートは許さんけど
空気を読んだギリギリSランクタイムのチーターには報酬が与えられそう
自力でS取れない下手くそだけがチャームとれない世界になるかどうかやね

 

360: 名無しのハンター ID:klzlCkcm0
ウンチチートCPU焼くだけでReF推奨だし便利系MODはそもそも不便じゃなきゃ要らなかったし
良いゲームを作ろうという努力を怠っている

 

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1744972508/

コメント

  1. どこぞの国2みたいにCPUでもバーストさせてくるんじゃないかな。そんで、しかしながらお客様のせいでございますとか言ってくると予想

    • 想定内の遊びをしていただいてる皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。

    • PSOは海外展開してなかったからよかったがこれだけ売れたモンハンでそんなんなったら冗談抜きで海外で訴訟祭りだろうな
      特にアメリカ

  2. アンチチートの所為でフレームレート制限かけないとCPU焼かれるのホント意味分からないよね
    MOD対策するならサーバーレベルでやって欲しい
    じゃないとPCの寿命が縮みかねない

  3. 馬鹿でもランキングが健全にならないことぐらい分かるのに実装したのが悪い
    誰も止められなかったの真剣に問題だろ

    • もう止まらんよ

      流れ始めたエネルギーと同じだ

      • 良いゲームを作りたかっただけなのに…😭

  4. 今後アプデでチート検知プログラムを増やすって事か、そりゃ重くなるだろうなぁ

  5. >PCに出す時点でMODもチートもどうしようもねえって普通に思うよな
    >カプコンも日本の客ちっうっせーな程度にしか思ってないでしょ

    売り上げも海外のおかげでもあるからそっちを優先だろうな

  6. ワイルズはバニラskyrim以下の評価だわ

    クラッシュするわ重いわでmod関係なくまともにゲーム出来ん

  7. これ以上重くされるとそれを防ぐためにMODが必須になるみたいな馬鹿なことが本気で起き得るんだけど…

  8. やっぱプレステって神だわ

  9. ワイルズのアップデートタイトル決まったな
    モンスターハンターワイルズクラッシュ

  10. ワイルズのアプデが来る度にアプデ止めてSNSで確認しないといけないなぁ…

  11. っぱSwitch2よ

  12. どうせそれを掻い潜るMODが新たに作られて終わりだろ
    もう結果が分かるわ

    • アイスボーンが正にこれだったからな
      ワールド時代のmodが使えないようにされてたけど、そのmod対策に対応するmodが作られて何も変わらなかった
      なんならワイルズに関してもミツネ追加アプデの初日は使えないmodがチラホラあったけど、3〜4日で全部対策されてた
      mod対策されて困るのはチーターじゃなくて無駄に重くなる一般ユーザーだけよ

      • mod製作者の方が努力を感じられて草なんだ

  13. いいものを作りたかっただけなのに…

    • もう止まらんよ

      • ターニングポイントはランキング報酬だったな
        追加した時点でその後完全に止める判断してチーターに敗北宣言したとしても批判殺到だろうし
        チーターに責任転嫁をした結果日本の信者の声が止まらなくなって対策せざるを得なくなり無駄な費用や工数が増えて
        下手すりゃ現行の修正や追加アプデ、続編にも影響するからもう完全な茨の道

    • じゃあちゃんと作れ

    • (自分たちに都合の)良い物を作りたかっただけなのに…

  14. ユーザーに有利なバグ>チーター>バグ>未完成の完成>快適性、楽しさ
    優先順位があたおか

  15. 約7年も開発に時間かけてこの出来って一体どうなってるんだ?
    最適化もダメ、モンスターの数もエンドコンテンツもダメ、チート対策もダメ、バグ対処もダメでグリッチが広まる始末
    逆になんなら完成してんだよ
    てかシークレットで新コンテンツ!とか言っといてモンスター使い回しの闘技場を新コンテンツ扱いしてんじゃねーよ
    闘技場なんて最初から無い方がおかしいんだよ、しかもたった3個だしマジで7年間なにしてたんだ?

    • 藤岡がインタビューで答えてただろ?
      全ユーザー待望のチーズナンにリソースを割いてくれたんだよ
      徳田のお気持ちレターにあったように、まさかユーザーがコンテンツの少なさやバグまみれ不正まみれなことに不満を抱くなんて想定外だったんだよ

      • これもなにもかも画質と売上を至上と、ハイスペハードによるPCでの海外展開を熱望し叫び続けてくれたワールド信者様のおかげや
        助かったよ!ありがとね!

        • ワールド信者がチーズナンを望んでたみたいな曲解はやめてください😭

      • 全てをやり終えた上でチーズナンに拘ってたなら良かったんだけどね…
        まさか全然できてなかったのにチーズナンに拘ったなんて言ってるからユーザーもビックリですわ

      • お客様は神様(自分たちの思う通りに動く犬みたいなもの)です

    • チーズ🤓

  16. 最近Netflix版のDMC観て思ったけど、もしかしてバージルの椅子が世界中でバズりまくったのが悔しくなってモンハンでもそういうMODを期待したんじゃないかな。
    で結局出たのはジェマコングとチーターっていうね。

  17. mod対策するより無能な開発陣の人事を修正する方が楽な上に効果的だと思うんだけど
    見通しが甘いとかいうレベルじゃなく何も考えずにゲーム作ってるだろ
    これで今よりもゲームが重くなったらさすがにユーザーのこと軽視しすぎてる

  18. 現状ですらスペック満たしててもクラッシュ報告とか出てたのにこれ以上悪化させたらもうプレイ出来ないんじゃないのか?
    カプコンも地に落ちたな、ドグマ2でもやらかしてメインタイトルのモンハンでもやらかし、何年ゲーム開発やってきたんだよコイツら

  19. 俺はmod使ってないけど、日本人のmod使用率どれくらいなんだろ、声が大きいだけ?

  20. オフラインならともかくオンラインなら改造クエストくらい自動ではじけるようにしとけよ。クライアントはいくら改造できてもサーバー側のデータは改造できないんだからユーザーの善意に任せるよりよっぽど確実だろうに

    • 今作のクエストの仕様だとかなりサーバーと同期させる頻度や要素が多そうだから導入のハードルは高そうだと思う
      擁護とかじゃなくて今の開発にそれやらせたら間違いなく致命的な不具合頻発しそう

  21. 俺の知ってるゲームだとアンチチート切ったり不正なアイテム所持してオンラインに繋ぐとBANだったんだけど、勿論ネトゲの類ではなくて買い切りで

    • その仕組みは簡単に言えばオンライン接続時にサーバー通信して正常なデータやファイルの情報とユーザーのゲーム情報を整合性チェックを行いゲームデータを変更してないかのシステムをゲームに組み込んでる。
      ただそれでも回避策は存在するので完全回避はオンライン接続中は定期的にチェックする通信を行ったりして対処するんだが、結局それもユーザーが処理負担してる。あとは通信ログチェックもしてるが人の手で報告された以外も全てやると時間かかるのでAIがやるが、これだと誤BANが出るというリスクとある。
      結局、PCはゲームデータの解析が簡単な以上はチート対策を追加っていうPCへ負荷を上げる仕組みを組み込まざるえないし、ユーザーの負担減らすなら完全オンラインにしてゲーム内データ処理をサーバーで行い、ユーザーの処理は描画とキャラやUI操作入力のみにするという仕組みにするしかないんだが、それやるとオンラインゲームでよくあるラグが出まくったりする。
      結局はチート対策とは対策すれば何かしらの負荷になる仕組みなので一長一短なんよ。
      それを最初から全て組み込んでユーザーに負担かかってない様に見えてるだけか、後から追加でユーザーに負担かかるのが目に見える形になってるかの違いなんや。

  22. 馬鹿なチータのせいで健全なMODまで駆逐されんのか

    • 禁止事項
      本プログラムの全部または一部の複製(ただし、本プログラムのインストールのために必要な複製は除きます。)、改変、改造、翻訳、解析、リバースエンジニアリング、コードの抽出等、カプコンの知的財産権を侵害するおそれのある行為。

      健全なMODってあるの?改変改造だよね?

      • 知的財産を侵害してなかったらいいんでしょ

        • 日本語苦手そう

    • 抹○さんですか?!まずいですよ!!

  23. steamでもチーターに対して処罰するって英語で書いてるね
    チーター処罰に賛同する人もいれば、LGBTを盾にMODを守ろうとする人がいる
    チーターとMODは違うからMODはOKにしろとか分かれている

  24. どうせチーターに秒で対策されるんだから潔くチート対策全部取っ払って負荷軽くしてくれ

  25. ランキング報酬なんて作らなければこんな手間かける必要なんて無かっただろうに

  26. そもそも大手のオンラインゲームでここまで好き放題ファイルいじれるゲームなんて聞いたこともないんだが… もう何でもあり過ぎてタイラント討伐クエとかも作れるんじゃね?そんな体たらくでチート対策強化します!なんて本気で言ってんのかレベル

    • 今巨大ロボが暴れてたGTAオンラインのことバカにしたか?

    • XIVLauncher「おっ、そうだな」

  27. 出来ないなら出来ないって言えよ

  28. 中国のIPアドレスを遮断すれば解決しそう
    売り切りだからもう弾いてもええでしょ

  29. どうせ突破されるんだから無意味なことしなくていいよ

  30. うぉぉぉおアンチ!チート!プログラァァム!(無意味)

  31. 0秒で討伐ってデカデカと貼られたもんだから今回は相当ムクってそう

  32. 制限時間20分とか5乙でクエ失敗とか普通に見かけた気がするんだがあれも改造なのかよ

  33. 見ていてね、カプウンコが何をやるのかを

  34. 中国人だけ別サーバーに隔離したら?それだけでだいぶ楽になると思うんだけど

  35. ただでさえ大集会・狩りに行くときの拘ったエフェクトでCPU使用率が100%張り付くことあるのにCPUが壊れたら責任持てるんか?
    FPS30に固定してやっと50~80%うろつくがMODでしかCPU使用率を下げる方法がないんだが?MODでも不正行為のBAN対象なら遊ぶ事ができんよ
    カプコンはCPUクラッシャーソフトウェア入れてるんか?

  36. ユーザーの大半がPCの中国人のゲームで
    クロスプレイ切ったら過疎がバレるやん

    Xboxなんて0に等しいんだぞ

タイトルとURLをコピーしました