1: 名無しのハンター ID:k2tsasnP0
使えたら便利そうなのいっぱいあるんだけど
3: 名無しのハンター ID:zi70OCbIH
エロいやつとかな
4: 名無しのハンター ID:VDaRjWdM0
バレなきゃ何使ってもいいよ
5: 名無しのハンター ID:vqcRk/f10
ババコンガを鍛冶屋の子にしてオナラ全身で浴びるMOD?
6: 名無しのハンター ID:olIgWY+B0
淫紋好きだからver.R使ってる🥺
7: 名無しのハンター ID:XcNfc8Gf0
だめだろ
8: 名無しのハンター ID:v/3umN+Y0
いいよ
9: 名無しのハンター ID:bNokthIh0
巻き込みBANやめてね
10: 名無しのハンター ID:8FI6yLtd0
ソロでランキングにも影響ないやつならいいよ
12: 名無しのハンター ID:m6aoHdIO0
クエスト終わると装衣のクールタイムリセットとか必須だよ最早
13: 名無しのハンター ID:OHCTU6sC0
起動時のロゴスキップとか毎回入れるわ
14: 名無しのハンター ID:uCkyhY8v0
MODってクロスプレイ有効にしてたらPS5側にも反映されるの?
15: 名無しのハンター ID:GQQCuVQg0
>>14
されるわけないだろ
されるわけないだろ
16: 名無しのハンター ID:uCkyhY8v0
>>15
ありがとう😊
ありがとう😊
18: 名無しのハンター ID:qv5g4pXi0
カプコンが否定的な声明だしてたし肯定なんて求めずバレない範囲で勝手に使うんだぞ
コメント
何使ってもいいけどオンラインには絶対来るなよ
それ
MOD自体悪い文化とは思わないがオンラインのあるゲームで周りを巻き込むような使い方をするのが良くないな。やはりそういうのは1人とか身内と細々楽しんでオンラインやる時はしっかり正規の方法で楽しむことが大事だな。バレないように使用して上手く見せたりするのは論外としてだ。今回炎上してしまったし肩身は狭いだろうが全員が悪とは思わない。何をやるにもメリハリをつけることだな。
いいねついてからお行儀良くて草
ぼくにもいいねしてよw
いいねしたぞ
1レスから始まる記事の時点でアフィリエイトの自作自演
本当のプレイヤーはわざわざそんな話しない
MOD使うなら世間には関わるなよ
俺たちは隔絶された宇宙に旅立つんだ
それだけ満たせればオレと一緒に揺れる爆乳と爆尻を追いかけよう
決して交わることはない、けれど自分と同じ誰かはどこかにいる
行こう、星々の向こう側へ
そいつが使ってるかどうか知らんが、今の時勢でMOD擁護なんてするのはアホの所業
フラストレーション溜まってるところに叩きやすいサンドバッグが出てくるんだから叩かれて当たり前
コロナ禍でマスク転売擁護したババアと同じや
いわゆるズルい要素のMODは置いといても酷い仕様UIシステムを改善するMODは正直幾らでも使えば良いと思うわ
今はまあ我慢できないラインをギリ超えてないし自分は使ってないけど、改善前導きみたいなの出してきたら民意ごと変わると思う
あの時はPC版まだ出てなかったからシステムへの文句が出ただけで済んだけど
本当にそうだよな。ズルはいけない。
ソロゲーだと毎回MOD盛り盛り入れるけどオンゲーだと基本いれないわ
UIや動作改善とか容姿変更程度の自分にしか影響ないMODなら好きに使えばええと思うけど
今はMODを使ってるって言うのはやめておいた方がいいかもしれんぞ。意味もなく叩いたり煽ってくる輩がいるからな。俺は貴殿のようなマナーを守る人物が増えることを祈る
そもそもマナー違反行為なのに何言ってんだこいつ
ちゃんとしたゲームなら絶対ダメだって自信持って言えるけど
未完成切り売り商法なんで擁護しづらいわぶっちゃけMOD前提なくらいクソだし
MOD反対を公言するならメーカー側でちゃんと作れ……と思うハンマーであった
チートに頼る自分の弱く醜い心を、他のせいにするな。
ましてやカプコンのせいにするな。
嫌ならやめろ。迷惑なんだよ真面目にやってる人の!
あのさぁ、俺はちゃんと作れって言っただけで、チート行為やってるとは一言も言ってないのね?むしろ真面目にやってるからこそ、作り込みの格差を感じてちゃんと作れって言ってるわけ。なんならライズの初期からハンマーについてはずっと思ってるわけ。
それでお前は、日常でもそんな鼻息荒くして喚きたててんの?それともネットだから言葉が強いのか?
いや俺は使ってないけど
何と戦ってんだお前ら?
みんな同じ条件でやってんだ。それが嫌ならやめちまえ
PS勢は顔真っ赤どすなぁ
とりあえず脊髄反射でMOD反対っていうのも価値観ガラパゴス過ぎる
人とプレイする時に入れなきゃ何でもいいのよ。DQ3でも揉めたみたいだけどバカらしいよな。どんどん入れて遊べばいい
ただ配信したり発信するのは、それを許容してるメーカーや遊び方だけにすべきやね
どれだけ企業側が許容してくれるかだけどそこを理解できてない人間は多そうだよな。カプコンは完全に反対してるみたいだしそうなるとバレないように使えってのも違うかもしれないけど人様に触れないように楽しむべきだよな。
でたよ。チートって言えっつーの。
真面目に努力してきた人たちを踏み躙っておいてまだのうのうとチート推奨とか頭沸いてんな。
どんな理由があれ公式がオリジナルに手を加えるのはダメって言ってんだ。
ダメなものはダメなんだよど阿呆
うーん言葉が汚い奴は何言ってもダメだよ
社会に出なよ
うるせぇパソカスはオフラインでオナってろゴミカス
玩具しか買えない子供がイキってて草😂
条件反射で噛み付くな
子供とか玩具とか関係ねえ話すんなよ。
チートすんなって言ってんだよ
粗末な対立煽りだなぁ・・・
MODを否定できるほどよくできたゲームじゃねえのよね
じゃやめろよ。惰弱根性丸出しにしてそのうち承認欲求に駆られて厚顔無恥にもオンにのさばり大迷惑をかけた今回の実態は未来永劫許されないからな
法定速度と一緒でみんな守ってるわけじゃないけどやっていいかと聞かれればNOというあれ
ただやるなら見つかったら罰は受けるもんだぐらいの認識は持ってないとダメ
みんなやってるだろなんて言ったって向こうからしたら知ったこっちゃない言われるだけだからな
そういうモラルに頼るのがよくねぇんだわ ダメならちゃんと整備してくれないと
世の中から犯罪は何故無くならないのよって話だよ
中国人やアメリカ人が同じ価値観持ってると思うなよ
調べてないけどマップボタンと通知が被らないようにするMODはありそう
アルマを椅子に固定するのとかも
味なしラーメン出てきたら醤油かけたくなるじゃんねぇ
普通の人は用意された卓上調味料使うんだよ
おもむろに持ち込んだマヨネーズ取り出して土方スペシャル作ってんじゃねえぞ
普通の店は麺半分味極薄ゴミ入りのラーメンなんてださないんだよ😭
最初に味無しラーメンって言ってるのに急にトッピング頼んでパワーアップさせるな
やっぱ例え話使いたがる奴ってバカなんやな
アルミホイルおじさんをバカにするな許さんぞ
アルミホイル煽りって別に例え話じゃないだろ
関係無いとこで何回もその話擦ってるけど、そんなに悔しかったんか?
あ、そうなのかシンプルにバカにしていると思ってな。勘違いだすまなかった。
関係無い話に首突っ込んでくんな
飯屋の例えで言うなら、オンラインは店で食ってる・オフラインは家で食ってると思えば、オフラインでは何してようが勝手やね
つかっていいよ
ガガイのガイ
ガンサーの〇茶さんチース!
あいつもエロMOD入れてシコってたかと思うと草
おっぺぇが人気記事1位独走してるの草
勝手な自己判断せずにCAPCOMに聞けばいい
それで全て解決するよ
配信者も使いまくりなのバレてるやん
配信してる時点でpcだろやってないのは負け組
一人ならいくらでも入れて利用すれば良いけど、Mod一回でも利用したデータでオンに繋ぐな、海外を引き合いに出すけど洋ゲーでも許容してないゲームは普通に有る。
仕様とUIがクソだろうと免罪符になる訳じゃない。
どうしてMODをオープンにしたがるのか、、w
すでにオープンだからじゃ?
ルールの中でしか遊ばないのがジャップ
ルールを都合のいいように変えるのがブリカス
使えるものは使うのがチャイニーよ
こういう露悪趣味な奴が煽ってるんだろうな
まさかアルミホイルおじさんか?
二次創作の商法化、漫画やアニメ、AV等の海賊版視聴、未成年飲酒や法定速度違反と同じ様なもんだわ
法律やメーカーの規約等に違反する行為を行ってる以上、「でも〇〇だから」みたいな免罪符なんて通用しないし、せめて他人に迷惑かけずにこっそりやれって話。勿論、もしそれで取締られても文句言う権利もない。
オフラインでやる分にはご自由に、俺はやらんけど。って感じ
MOD使用済みのデータでオンライン潜らない
BAN喰らったりMODのせいでバグったりしても自分のせいなんだから騒がない
動画とかでMOD未使用と嘘付かない
あたり守ってもらえれば個人的には別に…
オンラインで遊ぶゲームでチート系のMODは使わないけど、公式の武器重ね着実装を待てないから重ね着MODは使ってるな
アーティアは大剣やハンマーとかはまだいいほうだけど、双剣のあの見た目で使い続けるのは限界を感じたわ
俺ゲームのキャラは見た目が重要って思ってるから貴殿のことを羨ましく思うぞ。ただ叩かれると思うから気持ちを強く持て
オンに来なければって言うけれど
可能性を使ってるからね
まぁはじめはソロでやったとしても
こういうのはいずれオンにくるだろう、ほとんどの人間てそうだから
✖︎可能性を使ってる
○可能性を作ってる
自分が作ったものならまだ分かるけどネットで拾ってきた変なパッチをよく平気で当てれるな
オンライン且つ課金要素のあるゲームで怪しくないか?
なまじmod公認のゲームとか出たりしたせいで余計な勘違いする奴が増えてるが、本来データ弄る時点でアウトなんよな。
「◯◯が使いづらいゲーム側が悪い」とか責任転嫁する奴らもどうしようもない。
犯罪する奴ら思考となんら変わらん。
100歩譲って使うなら黙って1人でやれ。
ソロで遊ぶなら好き勝手やればいい
でもこういうやつは大抵認証欲求強いからそのうち救援とかで暴れだす
古い思考と言われようが、1プレイヤーとして守るべきルールは
守りたいと思うし、仮に改造とか認められても一生やることは
ないなと思う
MOD絶対に許さない(おっぱい丸出しMODは除く)
どう考えても現実の方がいいだろ。全く理解出来ない。ゲームで見てるだけで何が嬉しいんだ?
サンブレイクはMOD入れて遊んでたな
モンハンて◯◯武器強い弱い言うけど実際の所曖昧だからさ
マルチで一人ずつ総与ダメとかDPSとか見れる奴はめっちゃ参考になった
改善系を使わないと話にならない不出来
改善系含めて使うなら罰の検討はいつもしてる開発
ちゃんとした出来になるか開発の方針が変わるまでは買わない
人柱のみなさん頑張って有料アルファテストしててね
・マルチでやるな
・配信でやるな
・TAで使うな
・使ってることをアピールするな
・BANされても文句言うな
これを厳守するならご自由に
守る訳がないんだよ。
そもそも守れない人間が手を出す行為なんだから
そんな事ないぞ
使ってない人間にもお前のようなカスがいるのと一緒
しかしカプコンも恩知らずだよなぁ
ドグマ2の評価が持ち直したのはMODで改善されたおかげだってのに
創意工夫しないでお上に言われたままやるってのはいかにも日本人らしいけど、しょせん日本人だけのノイジーマイノリティー思想だってのは忘れちゃいけない
じゃあ規約違反とか気にせずにmod使って遊んでいればいいんじゃない?オンラインに繋いで迷惑とかかけなければ良いよ。
ただ規約違反なのは変わりないし、BANされても文句言うなって話。お前の言う世界的な価値観でも、自由だけど責任は取れよって事は当たり前。法律を破るのも自由だけど裁きを受けても文句言うなってことと同じ
オフなら自己責任で自由に遊んでくれ
純粋に楽しんでる一般プレイヤーに迷惑をかけるな
今回すでに大迷惑かけたから問題視されてんだがね、
こいつらは感覚がもうチーターでネジが外れてるから、まだオフならどうたら言ってるがオフに収まらねえから叩かれてんだっつーの
そういやワイルズってPS5でも販売されたんだっけ?
modは刺激が強すぎたか、カプコンもどうせ対策しきれないんだから公式でランキングとかやめておけばよかったのにな
対策しきれないどころかノーガードやろこんなもん
「オンラインゲームした事あるのかな?」って言いながら雑誌丸めて頭コツコツしたいわ担当者に
ぶっちゃけMODの何を対策すんだって感じだけどな
MODによるチートを抑制できてるゲームなんて正直見たこと無いし
システムの利便性を向上するMODは普通に使ってるな
アプデで正式に対応されるまではMODで代用してるけど、選択肢を挟まず自動で一時保管ポーチに送れるようになるとやっぱり便利だわ
ギャーギャー汚ねえ言葉で罵ってる奴も、ちゃんとmodについて理解した上でコメントしてんのかなぁ
配信者でもないしXもモンハン垢なんてないから普通にmod入れれてサイコー笑
まあ無限キャラエディみたいな明らかに法に触れてそうな奴とかゲームバランスぶっ壊す系はチキンで入れられないから軽量化とかDOS表示とかアイテム自動補充とかでコソコソするしか無理なんだ😭
カプコンはModについては否定的だけど、公序良俗に反したり金稼ぎに使わない限りは特に咎めないって表明したよな確か
数年前、バイオハザードの配信者で何人かそんな話題になってた。まぁ当然ソロ用のバイオとモンハンを同列には語れないけどな
え、いや….え?やっば….。
MODのせいでTA界隈がおかしくなったから俺はオフラインだろうがMOD使用は禁止してほしいよ